2016年4月22日金曜日

中村公子選手の2016年のシーズンがスタート






タマラと シュタールジークにて


中村公子選手の2016年シーズンが5月からはじまります。


メープル
パシフィックB
おちゃめなタマラ

ピュイック


今年は、メープルⅡ、パシフィックBに加えて、
タマラとビュイックが日本にやって来ました。

中村選手は4頭の調教、シュタールジークの運営、レッスンと、
日々休みなく精力的に動く毎日。
54歳になった中村公子選手の体力と精神力には本当に驚かされます!

とは言っても、トップアスリートとして怪我や病気を予防して行くためには、
しっかりとしたメンテナンスも必要です。

TeamTONKOは今後、そんな中村選手の健康面のサポートにも
力を入れていきたいと思っています。



2016年 中村公子選手出場予定競技会

5月14日〜15日    近畿馬術大会   三木ホースランドパーク(兵庫)
6月18日〜19日    つま恋大会      ヤマハリゾートつま恋乗馬倶楽部(静岡)
6月25日〜26日    国体近畿ブロック大会  カシオペアライデイングパーク(京都)
7月  1日〜  3日    全日本馬場馬術大会    御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡)





みなさまの応援が力になります。
ご支援どうぞよろしくお願いいたします!

お近くの方は、是非一度実際に中村公子選手の競技も見にいらしてください。


TeamTONKO代表  荘司淑子




2016年3月17日木曜日

中村公子選手🎵お誕生日おめでとうございます!

本日3月17日は、中村選手の54歳のお誕生日です✨

馬と共に、強い思いを秘めて一筋に歩んできた歳月の長さは、オリンピックを目指す選手の誰にも負けません❗
中村選手のチャレンジは、私たちに夢を諦めない強い気持ちと勇気を与えてくれています!


TeamTONKOは、これからも全力で中村選手への支援の輪を広げていきます。

四年後のその時を強く信じて❗
今後ともよろしくお願いいたします。
       TeamTONKO 代表 荘司淑子


2016年2月24日水曜日

初めての日本の冬を過ごす2頭!



まだまだ寒い日が続く奈良のシュタールジーク。
朝は氷点下。。。春が待ち遠しい!

日本に来て初めての冬を元気に過ごす二頭。
順調にトレーニングもすすんでいます!



見事に赤の似合うタマラ










キリッと黄色の似合うヒュイック!




2016年2月9日火曜日

中村公子選手が乗っている4頭です!

タマラ

パシフィックB
ピュイック

メープル2


[タマラ]には、仲間がいます。

[パシフィックB]、[ピュイック]、[メープル2]の3頭です。

4頭は中村公子選手が乗っている主戦馬です。

タマラともども、どうぞよろしく!

TAMARA は元気です!



Tamara
  

 近況報告


  寒い毎日が続いていますが、今年のシュタールジークは気温は低いものの雪が少なく、

  例年の冬よりも過ごしやすい毎日です。

  昨年末にオランダよりシュタールジークに入厩したタマラは、

  環境の変化にもすぐになれ、

  多少神経質な面も有りますが、餌も良く食べ、穏やかに過ごしています。

  着地検疫も順調に進んでいます。

       ※輸入動物が日本に到着し、動物検疫所の輸入検疫終了後も都道府県の監視の下受ける
    3ヶ月間の検査のこと。
       ♥︎
            
  なるべくストレスを貯めず、日本に来て良かった!と、タマラに思ってもらいたいと、

  少しづつ運動メニューを増やし、放牧も取り入れて

  タマラとの呼吸を合わすことを目標に、日々勉強しています。

  また、5月に行われる近畿大会への出場も予定しています。

       ♥︎

  また、近くなりましたら大会のスケジュールなど、お知らせしますので

  お近くの方は、ぜひ1度、実際の競技をご覧になってみてください。

  タマラといい結果が残せるよう、がんばります!

  これからも、皆様のご声援宜しくお願い致します。

                                 タマラ&中村公子

Tamara


2016年1月2日土曜日

謹賀新年



ことしもTeamTONKOをどうぞよろしくお願いします。


2015年11月23日月曜日

お知らせ!タマラが日本にやって来ます❗







中村公子支援プロジェクトTeamTONKO代表 荘司淑子です。
いつもご支援ありがとうございます。


この度、12月中旬に成田空港到着の予定で、
オランダで購入したタマラを日本に連れて来ることになりました。

今後は奈良のシュタールジークにて中村公子選手のもと、トレーニングを開始。 
3か月間の着地検疫が終わる2016年4月より
オリンピック種目であるグランプリクラスの技術向上をめざし、
競技会に出場して行く予定です。


TeamTONKOは、シュタールジーク運営と選手活動を両立しながら
東京オリンピック代表を目指す中村公子選手をサポートしています。

今後は日本馬術連盟から発表される東京オリンピック出場条件
及び選考基準等を元に、中村公子選手が心身ともにしっかり準備できるよう
スポンサー獲得や支援活動を行っていきます。


皆様の応援を力にし、頑張って参りますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



荘司淑子

2015年11月21日土曜日

中村公子選手 オランダPhoto便り~『Thamaraとレッスン』  



2015年11月12日~24日

中村公子選手は、オランダで練習しています。


2か月ぶりのタマラとの練習。
神経質で怖がりな女子だそうです!
可愛いタマラをよろしくお願いします!










TeamTONKOをご支援ご声援頂いている皆様へ






いつも、あたたかいご声援をありがとうございます。
中村公子です。



オランダに来てから一週間。
タマラにも少しは覚えてもらえてきたような気がします!


姉の協力のもと、チームトンコが発足し、
皆様の御支援によりタイボーを購入したのが今年の2月。
とてもパワーのある大きな馬でしたが、思うように練習することが出来ませんでした。


私自身もせっかくタイボーを購入し、
オランダでのトレーニングが始まったにもかかわらず
うまく行かない事への焦りと不安。
体調もすぐれずケガや病気を繰り返し、精神的にも辛い時期がありました。


何のためにチームトンコが発足したのか、何のために馬を購入したのか。
自分の楽しみのためにオランダに馬を置いているんじゃない!


毎日毎日悩んだ末、馬をチェンジすることにしました。

タイボーには大変、未練がありました。
この馬にちゃんと乗れたら凄いだろうなと思えば思う程、
自分の時間、経済力の無さが益々悔やまれました。


今の現状では、海外で活躍されている日本人選手のように
生活拠点をヨーロッパに置き、トレーナーについて
競技会にも頻繁に出場していくのは無理でした。


少しでも効率よく中身の濃い練習が出来体力的にも耐えられる馬を探してもらい、
タマラと出会いました。


タマラは、フランスでグランプリにも出ていましたが、
クオリティー、成績は余り良くありませんでした。
値段も他のグランプリ馬に比べたらかなり安いと思います。


ただ、牝馬で神経質ですが、とても軽く真面目な性格です。
とりあえずの運動は、良かれ悪かれやってくれます。
私のパワーでも乘ることが出来ます。
タマラを今後もオランダに置き、頻繁に通い競技会に出て練習していけることが、
オリンピックを目指すためにもベストな状況だと思います。


しかし今回、タマラを急きょ12月に日本に連れてくることにしました。
オランダでは練習にも頻繁に通うことが出来ない上、
渡航費や預託料も大きな負担になります。
本番に向けての馬の購入を視野に入れ、少しでも無駄を省きたいと考えました。
また、日本につれて来ると、毎日練習できるメリットもあります。
今は1日でも早く日本に連れ帰り練習し、来春には競技会に出場したいと思います。


この1年、応援していただき本当にありがとうございます。
きっと皆様は、私が東京オリンピック出場に向けて頑張ることを応援して下さっている!
そして、その夢が実現できると信じて下さっている!と、心強く思っています。


私は決して諦めたのではありません。
来年は今まで以上に練習を積み、技術力、経済力をつけ、
ヨーロッパで本番用の馬に出会えるよう準備していきます。


長文になりましたが、私の今の想いがうまく伝われば幸いです。

本番まであと5年!
ご支援頂いている全ての皆様に心から感謝を申し上げます。



中村公子

2015年11月12日木曜日

全日本応援ツアー「兵庫~奈良~京都の紅葉狩り」


ボスコヴィラ大和高原

三木ホースランドパーク



今回の全日本馬場馬術大会応援ツアーには、

大学時代のクラスメイトが同行してくれました!


高校生の時の妹のこともよく知ってる友人と、

卒業して34年たって一緒に旅行出来るなんて夢のようでした。

ポスターとチラシの郵送の時にも快く協力してくれて、本当に感謝です!!

そして、妹のおかげで本当に素晴らしい感動と素敵な出会いを経験できました。


とんちゃん、ありがとう~!

天気は今一つでしたが、紅葉がとても美しくて

馬術の応援と紅葉狩りで最高の三日間でした!



三木ホースランドパーク

ボスコヴィラ大和高原


シュタールジーク近くの坂道




大和圀 長谷寺

中村公子選手、全日本インターメディエイトⅠ 優勝!





2015年11月7日~8日
第67回 全日本馬場馬術大会 2015 Part Ⅰ 兼 CDI3 Miki が、
兵庫県三木ホースランドパークにて開催されました。


中村公子&パシフィックBは、インターメディエイトⅠにおいて、
ほぼノーミスの完璧な美しい演技で初優勝しました!

本大会の競技の様子は日本馬術連盟ホームページにてご覧いただけます。



インターメディエイトⅠ(予選)
------------------------------------------------------------------------------------
1位  杉山春恵&エドワードエクリュ       68.771
2位  中村公子&パシフィックB                 67.587
3位  大田芳栄&チェアマンV                     64.780

インターメディエイトⅠ(決勝)
------------------------------------------------------------------------------------
1位  中村公子&パシフィックB      67.344 
2位  鈴木広和&アルゼンティーナ    64.841
3位  長谷川雄介&シャラクエーデル   64.631



パシフィックB











































































Dream TeamTONKOのマークも後押し?



2015年11月10日火曜日

ひょうごグランプリ中村公子選手、2種目 完全優勝!






2015年10月23日~25日 

第40回兵庫県親善馬術大会:
馬場馬術競技会 第3回ひょうごグランプリ・ドレサージュが開催されました。

中村公子選手は、

●タベアカトップダンサー
●メープルⅡ
●パシフィックB

の3頭と出場した2種目の競技すべてで1位優勝! 頑張っています!


セントジョージ賞典馬場馬術 ① 
------------------------------------------------------------
1位中村公子 タベアカトップダンサー
2位奥西真弓 ウルバヌス
3位稗田龍馬 ティーダ


セントジョージ賞典馬場馬術 ②     総合優勝
------------------------------------------------------------
1位 中村公子 タベアカトップダンサー  
2位 奥西真弓 ウルバヌス                
3位 中村公子 メープルⅡ 


インターメディエイトⅠ   ①
------------------------------------------------------------
1位 中村公子 パシフィックB
2位 稗田龍馬 アンヴローズⅠ
3位 柘植和也 Tジートリヴィアント


インターメディエイトⅠ ②
------------------------------------------------------------
1位 中村公子 パシフィックB    
2位 稗田龍馬 アンヴローズⅠ
3位 城麻起子 デルニエクリフィア


インターメディエイトⅠ  総合優勝
------------------------------------------------------------
1位 中村公子 パシフィックB
2位 稗田龍馬 アンヴローズⅠ
3位 城麻起子 テルニエクリフィア






この試合から中村公子選手騎乗のゼッケンにTeamTONKOマークがつきました!

さい先のよいスタートとなりました!
次の全日本も頑張って~!!












2015年10月7日水曜日

Thamaraは元気です❗





オランダからThamaraの可愛い写真が届きました!

乗っているのは、フランク先生。
『She is doing really well and feels very young and fresh!』
とフランク先生からの報告です。


中村選手の感想は??
『牝馬には、珍しくどこを触っても怒らない!お腹の下も、股も平気!
とても扱いやすい女の子です。
体型もコンパクトで、小さめです。
少し、口向きは難しいけど、気の良いThamaraです』

●11月中旬に、オランダ遠征の予定です!


★ワンポイント馬術用語!

*口向き(くちむき)とは

馬に噛ませる金具の「馬銜(ハミ)」の状態のことで、
「口向きが良い」、「口向きが悪い」などと使われます。

騎手は、馬銜(ハミ)を手綱と結びつけ、意思を手綱から馬に伝えますが、
「口向きが悪い」と騎手の意思が馬に伝わらず、騎手の思い通りになりません。
口の中でハミが良いポジションにあって、騎手の手綱の動作がうまく伝わる状態が「口向きが良い」状態だそうです。

2015年10月5日月曜日

Team TONKOのロゴ入りゼッケン制作中




ゼッケンっていうのは、鞍の下に使うものらしい。

ゼッケンの刺繍の元データを製作中。

鞍はないけれど、ゼッケンの見本は送ってもらったので、切って貼って様子見。

(Drean Team TONKO デザイン担当)

2015年9月1日火曜日

9月2日~8日オランダへ✈



なんと!
羽田空港にこんなスゴい広告が登場しましたよ❗
めちゃめちゃカッコ良くて嬉しいですね!

東京オリンピックまであと5年。。。なのに、そんな気がしません❗

さて、中村選手は9月2日からオランダに行き、Thamaraとのトレーニングがいよいよ始まります♪
どんなに経験豊かな選手でも、先ずは馬との信頼関係を作るところから始まるのだと思います。

ぜひ、中村選手とパシフィクBやメープルⅡのような息の合ったパートナーシップをThamaraとも築けるよう期待したいと思います♪

今後とも中村公子選手へのご支援をよろしくお願いいたします!
          TeamTONKO  荘司淑子



2015年8月19日水曜日

第67回全日本馬場馬術大会PartⅡ ギャラリー











 


ご声援ありがとうございました♪

これからも頑張ります❗
中村公子&メープルⅡ